環境プラントマネジメント事業
-
下水処理施設の維持管理は、弊社創業当時から続いている業務です。 雨水排水ポンプ場の維持管理や水道関連事業など、24 時間体制で「水」を守っています。 その他、機械器具設備工事や産業廃棄物収集運搬など業務領域は広がり続けています。
-
プラントメンテナンス
Plant Maintenance
下水処理施設維持管理事業
水質保全を通じ健全で美しい地球環境をめざします
下水管を通って送られてきた生活雑排水や工場排水などの汚水を、下水処理施設で浄化し環境にやさしい水として河川へ安定放流する為、 処理のオペレーションから設備の保守点検、水質の分析まで一貫した業務を行っています。 また、近年多くみられる異常気象による豪雨災害などが起こった際に迅速に対応できるよう常日頃から自然災害対策訓練を行い危機管理に努めています。
-
下水汚泥固形燃料化事業
地球環境負荷軽減の為に下水道資源を有効活用する
下水汚泥固形燃料化施設の設計・建設から施設の維持管理、 燃料化物を石炭火力発電所にて混焼利用するまで一貫体制で実施する共同事業体をミカサ、 月島機械、電源開発(J-POWER)の3社で設立し、DBO方式にて行う下水汚泥リサイクル事業です。 弊社の役割は設備機器の保守点検業務にあり、現在までに培ってきた下水処理施設維持管理ノウハウをもとに施設の安定稼働を行えるよう、 設備の状態を日々点検し業務にあたっています。
-
消化ガス発電事業
再生可能エネルギーを活用する
下水汚泥処理工程で発生する消化ガスを利用することで発電する消化ガス発電施設の運用を開始しました。 再生可能エネルギーである消化ガスを有効利用することで温室効果ガスの削減に貢献しています。
-
メンテナンスサポート事業(機械設備修繕工事)
人々の快適な住環境を支えるために
人々の暮らしに欠かせない上水や下水道などの水処理関連施設に設置されている設備の更新・修繕工事を中心に行っています。 誠実な施工をモットーに安全第一はもちろん、品質向上、工期短縮に取り組み、施設の安定稼働に貢献します。
-
水処理プラントメンテナンス事業
人々の暮らしに安全・安心な生活環境を
人々の生活に欠かせない飲料水や生活用水は様々な方法により処理を経て浄化されます。 弊社は上水・中水施設の保守点検や雨水排水・病院排水処理など、多岐にわたる水処理施設の維持管理業務を通じ、 地域社会の安全・安心な生活環境保全を行っています。
-
技術派遣事業
培ってきた経験を提供する
下水処理施設の維持管理やビルメンテナンス業を長年にわたり携わってきたことで蓄積されてきた技能や知識を活かし、 必要とされる施設へ社員の派遣を行っています。お客様の要望に応えるべく、日々技術を磨き続けています。
水道施設の配水管理業務
市内の上水配水管の流量や圧力を遠方監視し、集中的にコントロールする配水調整システムを有する施設です。
24時間体制で市内の水道の配水状況を監視しています。ビルメンテナンス設備管理業務
ビジネスビルなどの施設の電気工作物の点検業務や熱交換器などのボイラーといった専門技術を要する機器の運転管理や維持管理を行っています。
-
産業廃棄物・一般貨物運送事業
環境資源と人々の暮らしをつなぐ
下水処理施設で最終工程を終えた下水汚泥は火力発電所では石炭と混焼利用されたり、 セメント製造所で高温により無害化し、セメント原料の代替物として利用されたりと様々な形でリサイクルされています。 そういった施設と施設をつなぐため、当社は運送というカタチで一役を担っています。 また、感染性廃棄物などの特殊な廃棄物の収集運搬も行っています。